• 「期間限定・組数限定 初年度限定お試しキャンプ」
    信州・北八ヶ岳の「八千穂高原」に位置し、白樺林や八千穂レイクなど自然に囲まれた施設で野外活動の拠点に最高です。
    また標高1,520メートルの静かな森の中にある施設なので、真夏でも朝夕はとても涼しく害虫が少ないのも大変魅力です。
    2,500坪の敷地にフリーサイト15組・ソロキャンプ5組限定なのでお盆シーズンながら広々とした贅沢な空間を独り占めできます。
    初年度となる営業なので何かとご不便をお掛けする事もあるかと思いますが最高の笑顔でお迎えさせて頂きます。
    今年の夏休みはご友人やご家族、グループや団体で是非LCAのサマーキャンプ場&セミナーハウス八ヶ岳へお出かけ下さい。

    施設情報

    LCAサマーキャンプ場/LCAセミナーハウス八ヶ岳
    〒384-0704 ⻑野県南佐久郡佐久穂町八郡2049-1737

    施設詳細


    ※駐車場が狭いため予約1組に付き車は1台のみ駐車可能です(2台目以降は⼋千穂高原スキー場駐車場をご利用下さい)
    ※支払いは現金とPayPayのみとなります。
    ※洗面台は水のみで温水は出ません。
    ※浴室・シャワーの設備はありません(近隣の温泉:ヤッホーの湯-車で約20分/20%割引券あり)
    ※食材・備品の販売はありませんので事前にご購入の上ご来場下さい。
    ※細かなレンタル品のご用意はありませんが必要な場合は事前にご相談下さい。

    営業期間

    2024年8⽉9⽇(金)checkin〜8⽉18⽇(⽇)checkout の10⽇間
    2024年7⽉15⽇〜予約開始

    予約方法

    キャンプ場予約サイト「なっぷ」で完全予約制(事前決済)
    各日フリーサイトは15組限定、ソロキャンプ5組限定(当日でも空きがあれば宿泊可能)
    https://www.nap-camp.com/nagano/16447

    キャンセル

    check-in⽇の2⽇前までの連絡(電話及びメール)・・・キャンセル料無し
    check-in⽇の前⽇の連絡(電話のみ)・・・キャンセル料30%
    check-in当⽇の連絡(電話のみ)・・・キャンセル料50%
    無連絡・・・キャンセル料100%
    警報・注意報・台風予報などの場合で、施設の判断でキャンプ場の閉鎖や利用制限を行う場合はこの限りではありません。

    問合せ先

    ⼋千穂高原スキー場・キャンプ係
    電話 0267-88-3866(8:30〜16:30)
    メール スキー場ホームページの問い合わせフォームより

    各種料金(1泊料金)

    テントサイト
    ・フリーサイト・・・3,500円/車1台の駐車代無料(複数台の場合は⼋千穂高原スキー場の無料駐車場を利用)
    ・バイク来場限定ソロキャンプ・・・2,000円/バイク1台の駐車代無料
    ・手ぶらでキャンプ・・・18,000円/エルフィールド(3〜4名テント)、その他備品フルセット
    ・入場料1名500円(フリーサイトの定員は4名まで)
    ・チェックイン12:00〜チェックアウト11:00完全撤収
    ・アーリーcheckin及びレイトcheckoutのご希望は前⽇と当⽇の他のお客様の予約状況によります(各2時間まで/各1,000円)
    ・テントサイトへの車の乗り入れは不可となります(駐車場からテントサイトまでの荷物運搬はカート等を持参して下さい)
    ・フリーサイトの張り数は3〜4名サイズのテント×1、タープ×1 となります(張り数が多い場合は2サイト分の代金となる事があります)
    ・ソロキャンプの張り数は1名用のテント×1、テントを覆うタープもしくは小さいサイズのタープ×1 となります。
    ・手ぶらでキャンプには食材や調味料は付きませんので持参して下さい。
    ・食器や調理器具など使用したレンタル品は洗って返却して下さい。
    ・男女トイレはセミナーハウス内1階となります(土足は禁止)
    ・その他ご案内・注意事項を守って頂きどなた様も快適に過ごせるようご協力をお願い致します。

    レンタル
    ・テント 4,000円/テント(4名用)、テントマット、ペグ
    ・タープ 2,000円/ワンタッチタープ(4脚)、ペグ
    ・BBQコンロ 1,500円/BBQコンロ、炭用トング、網
    ・焚火台 1,500円/焚火台、焚火シート、炭用トング
    ・折り畳みテーブル 1,000円
    ・折り畳みイス 300円
    ・ポータブルバッテリー 3,000円

    ※レンタル品を破損した場合は修理代もしくは買取り代金を頂戴する事があります。
    ※炭、薪、着火剤などは付きませんのでご持参いただくか、管理棟内売店でご購入ください。

    ー手ぶらでキャンプに含まれるレンタル品ー
    ●スノーピーク製テント/製品名:エルフィールド
    ・・・宿泊3名から4名の大きさ+前室/寝袋/マット/ランタン/テーブル/椅子
    ●BBQセット
    ・・・BBQコンロ/トング/炭/着火剤/網/チャッカマン
    ●カトラリーセット(人数分)
    ・・・コップ/大皿/小皿/箸/スプーン/フォーク/ナイフ/ゴミ袋
    ●調理器具セット
    ・・・ガスコンロ/やかん/フライパン/鍋/フライ返し/トング/バット類/ボウル/まな板/包丁/キッチンばさみ
    ●焚き火セット
    ・・・焚き火台/焚き火シート/薪/着火剤

    その他ご案内・注意事項

    テントサイトの特徴

    広い土地に15組限定のゆったりキャンプが楽しめます。
    ただサイトには石が多いのでキャンプ中級者以上の方に向いています。
    標高1,500メートルで朝夕はかなり冷えるので長袖や暖かい服装をお持ち下さい。

    ごみの処分方法

    可燃ゴミは持参の透明なごみ袋にまとめてダンプカーへ載せて下さい(不燃物や危険物などを混在させないで下さい)
    飲み残しは洗面台へ流し、食べ残しは水分を切ってから別の袋に入れて指定のゴミ箱に分別して下さい。
    それ以外のごみは指定のごみ箱に直接分別して下さい。
    泊まる前よりキレイにしていただけますようご協力お願いいたします。

    たき火の利用方法

    地面での直火は禁止でたき火台とたき火用シートを必ずご使用下さい。
    大きすぎる炎は大変危険ですので薪は少しずつ追加して下さい。
    クワイエットタイムまでには火は完全に鎮火させて下さい。

    遊具の利用方法

    遊具の利用は無料ですが予約制となりますので順番にご使用下さい。
    屋外遊具の利用時間は8:00〜17:00までとなります。
    卓球台の利用時間は11:00〜16:00までとなります(セミナーハウスの利用がない⽇は8:00〜16:00まで)

    ペットの同伴禁止

    国定公園内にある施設となりますのでいかなるペットとの同伴は禁止となります。

    ナイトタイム

    クワイエットタイム(静かに過ごして頂く時間)・・・20:30〜21:30(炭・薪は完全鎮火して下さい)
    スリーピングタイム(消灯してテント内に入って頂く時間)・・・21:30以降(テント内でも静かにお過ごし下さい)
    モーニングタイム(静かに過ごして頂く時間)・・・7:00まで(サイト内で静かにお過ごし下さい)

    その他

    ・駐車場でのアイドリング禁止
    ・エンジンタイプ発電機の使用禁止
    ・ドローン、ラジコンの使用禁止
    ・キャンプ場およびスキー場での怪我・事故・盗難・車のトラブル等はお客様自身の責任となります。

    周辺の立ち寄り施設

    周辺の立ち寄り施設